こんにちは^^
理学療法士の裕美です。
久しぶりのブログ。
気づけば4月になっておりました。
時が過ぎるのは早いですね笑
新年度、新生活、
みなさんいかがお過ごしですか?
そういうの関係ないけど
なんか4月ってワクワクするって方もいますか?
うちもこどもたちがそれぞれ進級したので
なんとなく4月は切り替えの時期で
あわただしく過ごしておりました。
そう、なんかそわそわするんですよね。
わたしだけ?笑
なんか、節目のときっていうか
変化ってそわそわします。
身体も同じで
変わることを嫌います。笑
身体の機能として
いつもの状態を保つという機能があるので
できるだけ元の状態に戻ろうとします。
それによって
滞りなく毎日元気に過ごせているのですが。
でも、それってどうなのかな?って
考えてみませんか?
よりよくなるためには
変化も必要。
痛みがあったのがなくなるのも変化。
痛みが出てくるのも変化。
そのときの身体の状態に
適応できる身体の状態って
なんか【調子がいい】と思いませんか?
そんな状態でいれたらいいなって思います。
自分自身の身体と心と向き合うと
症状もそうだし、考え方や思考まで
より良くなっていきます。
ぜひ4月お待ちしておりますね。